#
by meikenlucky
| 2012-02-27 11:03
義妹から厳重にパックされた宅配便が届きました。
真っ赤な「こわれもの注意」テープでぐるぐる。
中から出てきたのは、彼女の作品です。

ステンドグラスの写真立て。
わぁ〜☆〜 清楚な気品あふれる力作。
ありがとう ♪ 大事にするね〜。
まずは軽井沢の青い空と霧氷の美しい樹々を。
....ちょっと合わない?
多才な妹はなんでも作ります。
絵も上手で、手書きの絵をスキャンしてCD作成。
可愛い〜☆

あたたかいハートがあふれています。
義弟も同じく多才で、写真(HPあり)、釣り(テレビに出演?)、
サックス、ゴスペル、熱帯魚、養蜂、....
福岡の家は庭が広かったので友人が何十人とやってきてBBQしたり、...
そんな多趣味な二人が今春、四国に転勤だそうです。
多趣味な人は、友達&持ち物が多い。(*_*;)
熱帯魚の水槽2つ、どうやって運ぶのでしょうか....?
新天地への引っ越しに向けて頑張ってくださいね!
宝物を大切に〜♪
真っ赤な「こわれもの注意」テープでぐるぐる。
中から出てきたのは、彼女の作品です。

ステンドグラスの写真立て。
わぁ〜☆〜 清楚な気品あふれる力作。
ありがとう ♪ 大事にするね〜。
まずは軽井沢の青い空と霧氷の美しい樹々を。
....ちょっと合わない?
多才な妹はなんでも作ります。
絵も上手で、手書きの絵をスキャンしてCD作成。
可愛い〜☆

あたたかいハートがあふれています。
義弟も同じく多才で、写真(HPあり)、釣り(テレビに出演?)、
サックス、ゴスペル、熱帯魚、養蜂、....
福岡の家は庭が広かったので友人が何十人とやってきてBBQしたり、...
そんな多趣味な二人が今春、四国に転勤だそうです。
多趣味な人は、友達&持ち物が多い。(*_*;)
熱帯魚の水槽2つ、どうやって運ぶのでしょうか....?
新天地への引っ越しに向けて頑張ってくださいね!
宝物を大切に〜♪
#
by meikenlucky
| 2012-02-25 17:19
塩麹、作ってみました。(あ、ピンぼけ!^^;)

これで11日目だったかな?今は冷蔵庫の中です。
さて、何を作ったらよいのでしょう?^^
と書いたら....数時間後、こんなスープをいただきました。

美味しかった〜!
白菜とかぶ、すりおろした長芋が入った、とろとろスープ。
味付けは塩麹のみ。トッピングはめんたい。
自然な柔らかいお味でした。
<塩麹の作り方>
乾燥麹 200g
塩 60g
水 250cc + 適量 (翌日様子を見て加える)
密閉容器で混ぜ合わせて、軽くフタをしておく。
毎日1回かき混ぜながら、1週間から10日、常温で熟成。
どろりとしてきたら、きっちりフタをして冷蔵庫。
分量はそれほど厳密でなくてもよさそうです。
<効能>
麹には多くの酵素が含まれており、食材のたんぱく質を分解しアミノ酸を生成、炭水化物を分解して糖を生成するとのこと。
日常的に食べ続けることで、免疫力アップ、滋養強壮、美肌、老化防止が期待できるそうです。
また食材が柔らかくなりワンランク上の美味しさになる?
調味料として普通に使ってもよいそうですね。
さて....!?

これで11日目だったかな?今は冷蔵庫の中です。
さて、何を作ったらよいのでしょう?^^
と書いたら....数時間後、こんなスープをいただきました。

美味しかった〜!
白菜とかぶ、すりおろした長芋が入った、とろとろスープ。
味付けは塩麹のみ。トッピングはめんたい。
自然な柔らかいお味でした。
<塩麹の作り方>
乾燥麹 200g
塩 60g
水 250cc + 適量 (翌日様子を見て加える)
密閉容器で混ぜ合わせて、軽くフタをしておく。
毎日1回かき混ぜながら、1週間から10日、常温で熟成。
どろりとしてきたら、きっちりフタをして冷蔵庫。
分量はそれほど厳密でなくてもよさそうです。
<効能>
麹には多くの酵素が含まれており、食材のたんぱく質を分解しアミノ酸を生成、炭水化物を分解して糖を生成するとのこと。
日常的に食べ続けることで、免疫力アップ、滋養強壮、美肌、老化防止が期待できるそうです。
また食材が柔らかくなりワンランク上の美味しさになる?
調味料として普通に使ってもよいそうですね。
さて....!?
#
by meikenlucky
| 2012-02-25 16:46
先週、羽田空港 国際線ロビーにお迎えに行きました。
噂に聞いていた通り、これは便利ですね〜!
私たちは車で行ったけれど、モノレールで行くと目の前が空港ロビー。
ウロウロ歩き回らなくてよい。これは簡単。
姪が来月1才になる長男を連れて一時帰国。
(って言っても、先月も帰国してたけれど...^^;)

やはり先週、主人の父が入院し、昨日無事退院しました。
母はずっとうちにお泊まり。毎日お見舞いに送迎。
ある晴れた日、空気がきれいです。
東京タワーのすぐ右横に、遠くスカイツリーも!
写真では見えないかな?

春の光に誘われて、母を連れて初めて展望台へ登りました。

展望台のある部分が、床がクリアになっているではありませんか!
150メートル下の地面が見えます。(>_<)
主人が果敢にも?そこを歩きました.....。ぶるぶる。。。

富麗華で美味ランチ。ポットウォーマーが素敵でした。

噂に聞いていた通り、これは便利ですね〜!
私たちは車で行ったけれど、モノレールで行くと目の前が空港ロビー。
ウロウロ歩き回らなくてよい。これは簡単。
姪が来月1才になる長男を連れて一時帰国。
(って言っても、先月も帰国してたけれど...^^;)

やはり先週、主人の父が入院し、昨日無事退院しました。
母はずっとうちにお泊まり。毎日お見舞いに送迎。
ある晴れた日、空気がきれいです。
東京タワーのすぐ右横に、遠くスカイツリーも!
写真では見えないかな?

春の光に誘われて、母を連れて初めて展望台へ登りました。

展望台のある部分が、床がクリアになっているではありませんか!
150メートル下の地面が見えます。(>_<)
主人が果敢にも?そこを歩きました.....。ぶるぶる。。。

富麗華で美味ランチ。ポットウォーマーが素敵でした。

#
by meikenlucky
| 2012-02-25 16:40

Vitantonioのワッフルメーカー。
マドレーヌ、ホットサンド、パニーニなども作れます。
各種プレート(型)が付属しています。
フッ素加工してあるので、スプレー式のオイルがあれば超簡単!
自分用じゃなくて、Yちゃん(姪)にあげるつもり。
最初にプレートを全部、空焼きしなくちゃいけないし、
使い心地も試したいので....まずは私が使っています。
余熱4〜5分、焼き時間は3分。あっという間。
さっと取り出せて、ささっと洗っておしまい。
なるほど、面白いです。^^;
詳しくは 「こちらです。」
追記;
お昼に焼いてみたワッフル(まずまずの出来)、
ホットサンド(ま、こんなもんでしょう)に続いて、
今、マドレーヌを焼いてみました。
卵1個の配合で、22個!小さいの〜!(>_<)

左上の型がVitantonio。
右は私がオーブンで使うマドレーヌシェル型(ミニ)。
アミューズのマドレーヌサレ(砂糖なしで、オリーブやドライトマト、ハムやチーズなど入れて焼く?)なんかにはいいかも。
来月1才になるKクンのために、
きっとYちゃんは何かを作ってくれることでしょう♪
(と、期待しよう....☆)
#
by meikenlucky
| 2012-02-05 19:17